合唱サークルなんぞ。
2003年1月23日今日は朝から熱があったら会社やすも〜とかってだら〜っと考えてたら、熱はかったけど36.2度。
ひくっ!
平熱よりだいぶ低い。
ということで、しっかり行った。
通勤途中はちらほら雪が降ってた。
会社着いてからがずいぶん降って、お昼に外に出たら、積もってた!
おいおい・・・。
午後からは雨になったからそれでとけてくれてよかったけど。
今年はほんとによく雪が降るなぁ・・・。
春が待ち遠しい。
だって先月のガス代6000円こえたんだもん。痛い。
(うちはエアコンがガスエアコンだから。お風呂は2日に1日しか入らないからその分は毎日入る人の半分なのに、それでもこのお値段!高い)
仕事は18時定時で終わった。
昼に図書館から予約のものがそろった、と留守電入ってたので、それをもらいに行ったけど、帰り雨が降りだして結構ぬれた。
今日は文化センターでネットで見つけた練馬の合唱サークルの練習日だったので、見学に行ってみようと思ってたけど、その雨で、かなりやる気をなくしたけど、ここで行かなかったら来週も行かないだろうなと思って、一念発起して雨の中、がんばって行った。
文化センターは初めて行く場所だったので、道も駐輪所もわからず右往左往した。
でもなんとか19時ごろに中に入れた。
20人弱ぐらいの人たちが練習してた。
久々に発声練習とかして懐かしかった。
でも、やっぱり合唱から離れてたし、裏声で歌うとカラオケで盛り上がれなくて、アユ発声してたから、今度はなかなか合唱発声ができない。
でもあまりこっちに没頭すると今度またカラオケでジレンマを感じるんだろうなぁ。
曲は唱歌ばかり。
でもそれはそれで楽しい。
由紀さおりになったみたいだ。
まぁ、人に指導されながら歌うのもそんな好きじゃないけど、週1ならいっか、強制じゃないしと思って、参加することを決めた。
おばちゃんとかおじいちゃんとかばっかりだけど、私はそっちのほうが落ち着く。(笑)
合唱はずっとやりたかったけど、甲斐君と付き合ってたりしてたときは、甲斐君に会える時間が惜しくてできなかった。
甲斐君と離れてる間に(いつか戻るような言い草。そういうことを期待してるわけじゃないよ。今の時点では)そういう自分がやりたかったことをやろうと思った。なにより気が紛れるし。
どんどこ動かないと、余計にPOWER DOWNしちゃうから。
動けば動くほど出会いもたくさんころがってるかも。なーんて。
ちょっといい日でした。
疲れたけどねー。
そうそう、甲斐君、腕時計だけじゃなくてなんかミサンガみたいのも全部忘れて言ってる。
香織に言ったら「わざとたい。」って言ってた。(笑)
「でも電話もかかってこんよ。」
って言ったら「それもわざとたい。」って。
でも、電話かかってこなくてもいいんだけどさ。
香織が、「いやー昨日のメール見てえらい嬉しかったよ。腰の横でこぶしを作ったよ。よしっ!ってね。」って言ってた。
(メールは昨日の日記がそのまんま、この香織にあてたものです)
「なんで?」って聞いたら
「だってPoohちゃんが勝ってるってことたい!」って言われて。それでもわからず
「なんで?」って聞いたら
「だって甲斐君から襲ってきたんでしょ。いつもはPoohちゃんから襲ってたのに。(笑)」
だって。
「でも酔ってたしね。」って言ったら
「そんなの関係ないっ」って言われた。
か、勝ったのかなぁ。
まぁ、だから私も結構すがすがしいんだろうけど。
(私は昔からこういう感じ。フラれるとすごいいらいら、きりきり、悲しさ愛しさ100倍増しだけど、追われたり、優位に立つと、結構さめたり、すがすがしくなる。やなかんじ〜)
なーんか甲斐君のことを考えると、それにくっついて、彼女のこととか考えてしまうから、まぁ、甲斐君のことを考えないのってさみしいような感じするけど、そのほうがずっとココロが平和です。
こうやって甲斐君の存在が薄れていくのかしら。ははは・・・。
ひくっ!
平熱よりだいぶ低い。
ということで、しっかり行った。
通勤途中はちらほら雪が降ってた。
会社着いてからがずいぶん降って、お昼に外に出たら、積もってた!
おいおい・・・。
午後からは雨になったからそれでとけてくれてよかったけど。
今年はほんとによく雪が降るなぁ・・・。
春が待ち遠しい。
だって先月のガス代6000円こえたんだもん。痛い。
(うちはエアコンがガスエアコンだから。お風呂は2日に1日しか入らないからその分は毎日入る人の半分なのに、それでもこのお値段!高い)
仕事は18時定時で終わった。
昼に図書館から予約のものがそろった、と留守電入ってたので、それをもらいに行ったけど、帰り雨が降りだして結構ぬれた。
今日は文化センターでネットで見つけた練馬の合唱サークルの練習日だったので、見学に行ってみようと思ってたけど、その雨で、かなりやる気をなくしたけど、ここで行かなかったら来週も行かないだろうなと思って、一念発起して雨の中、がんばって行った。
文化センターは初めて行く場所だったので、道も駐輪所もわからず右往左往した。
でもなんとか19時ごろに中に入れた。
20人弱ぐらいの人たちが練習してた。
久々に発声練習とかして懐かしかった。
でも、やっぱり合唱から離れてたし、裏声で歌うとカラオケで盛り上がれなくて、アユ発声してたから、今度はなかなか合唱発声ができない。
でもあまりこっちに没頭すると今度またカラオケでジレンマを感じるんだろうなぁ。
曲は唱歌ばかり。
でもそれはそれで楽しい。
由紀さおりになったみたいだ。
まぁ、人に指導されながら歌うのもそんな好きじゃないけど、週1ならいっか、強制じゃないしと思って、参加することを決めた。
おばちゃんとかおじいちゃんとかばっかりだけど、私はそっちのほうが落ち着く。(笑)
合唱はずっとやりたかったけど、甲斐君と付き合ってたりしてたときは、甲斐君に会える時間が惜しくてできなかった。
甲斐君と離れてる間に(いつか戻るような言い草。そういうことを期待してるわけじゃないよ。今の時点では)そういう自分がやりたかったことをやろうと思った。なにより気が紛れるし。
どんどこ動かないと、余計にPOWER DOWNしちゃうから。
動けば動くほど出会いもたくさんころがってるかも。なーんて。
ちょっといい日でした。
疲れたけどねー。
そうそう、甲斐君、腕時計だけじゃなくてなんかミサンガみたいのも全部忘れて言ってる。
香織に言ったら「わざとたい。」って言ってた。(笑)
「でも電話もかかってこんよ。」
って言ったら「それもわざとたい。」って。
でも、電話かかってこなくてもいいんだけどさ。
香織が、「いやー昨日のメール見てえらい嬉しかったよ。腰の横でこぶしを作ったよ。よしっ!ってね。」って言ってた。
(メールは昨日の日記がそのまんま、この香織にあてたものです)
「なんで?」って聞いたら
「だってPoohちゃんが勝ってるってことたい!」って言われて。それでもわからず
「なんで?」って聞いたら
「だって甲斐君から襲ってきたんでしょ。いつもはPoohちゃんから襲ってたのに。(笑)」
だって。
「でも酔ってたしね。」って言ったら
「そんなの関係ないっ」って言われた。
か、勝ったのかなぁ。
まぁ、だから私も結構すがすがしいんだろうけど。
(私は昔からこういう感じ。フラれるとすごいいらいら、きりきり、悲しさ愛しさ100倍増しだけど、追われたり、優位に立つと、結構さめたり、すがすがしくなる。やなかんじ〜)
なーんか甲斐君のことを考えると、それにくっついて、彼女のこととか考えてしまうから、まぁ、甲斐君のことを考えないのってさみしいような感じするけど、そのほうがずっとココロが平和です。
こうやって甲斐君の存在が薄れていくのかしら。ははは・・・。
コメント